会長 竹田嘉兵衛
音楽監督 武本京子 (ピアニスト、愛知教育大学名誉教授、名古屋音楽大学客員教授)
後援:愛知県、愛知県教育委員会、名古屋市、名古屋市教育委員会、中日新聞社、中部日本放送、ヤマハ株式会社、河合楽器製作所、日響楽器、緑区東部まちづくりの会、有松まちづくりの会
2月24日ロシア軍がウクライナ侵略を始めました。眼を疑う、信じがたいテレビ画面にくぎ付けになりました。21世紀は戦争から始まりましたが、またもや戦争が起こり、無辜の民が殺されています。
じっとしていられない気持ち、何かせねばならない気持ちがチャリティコンサートを始める事になりました。11組の出演が直ぐに決まりました。出演者の皆様に篤く感謝申し上げます。
多くの皆様のご来場と募金をお願いします。また、このコンサート情報を拡散していただくことをお願いします。
2011年4月14日(木)に開催しました「東日本大震災救援 みどりチャリティコンサート ~ 再起への希望と人々の愛 ~ 」では、満員のお客様 と100人の出演者の感動のコンサートとなりました。
演奏会をやると決まってから、2週間 準備期間の少ない中
とにかくこの大震災に自分たちでできる音楽を通じてやらなければならないという、
熱い大きな想いが結集し、 お客様と一緒の気持ちを共有できて幸せな瞬間でした。
演奏者は勿論、コンサートに向け、
たくさんの方々のご協力本当にありがとうございました
お客様からお預かりした義援金750,357円と、
当日来れない音楽関係者,ピアノレスナーの方々からお預かりしました
義援金185,916円を併せた936,273円は、責任もって「中央共同募金会」 から
「名古屋の音楽関係者と聴衆の復興応援の気持ち」として被災地にお届けします。
このような状況下で、音楽家ができることを、今後も継続的に実行していこうと思います。
今後ともご協力よろしくお願いいたします。 みどり音楽祭音楽監督 武本京子