日時 2023年3月12日(日)
14時開演(13時45分開場)
場所 名古屋市緑文化小劇場
入場無料(入場制限はございません。一般の方も入場いただけます)
コンクールで受賞された方々の素晴らしい演奏をぜひお楽しみください!
※注意事項
・37.5度以上の熱、風邪症状のある方は入場できません
・出演者への花束、贈り物等は受付では原則お預かりしません
詳細は、なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください
明けましておめでとうございます。
明日1月4日から第9回なごや青少年ピアノコンクールが始まります。
新型コロナウイルス感染拡大予防の基本対策を徹底し、実施いたします。
参加者のみなさま、付き添いされるみなさま、お気をつけてお越しくださいませ。
参加者の方には、当日客席に入場される方のお名前と連絡先を事前にいただいていましたが、メールでの入場者受付は本日で一旦締め切らせていただきたいと思います。まだご連絡くださっていない方は、当日会場にてお名前と連絡先をご記入していただきますので、よろしくお願い申し上げます。
第9回なごや青少年ピアノコンクールにエントリーされた方にメールで参加証を送付しました。ご確認お願いします。
もし届いていない方が見えましたら、至急ご連絡ください。
こちらのメールアドレスにお願いします↓
nagoyaseishonen.piano@gmail.com
第9回なごや青少年ピアノコンクールのタイムスケジュールを掲載しました。
詳しくは、なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください
第9回なごや青少年ピアノコンクールの参加者募集中です。
みなさまのご応募お待ちしています!
応募要項の詳細はなごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください
第9回なごや青少年ピアノコンクールの応募要項を掲載しました。
9月1日より応募を開始します。
詳しくは、なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください
ウクライナ避難民支援チャリティコンサートは満席の中、素晴らしい演奏と演目に酔いしれ、支援の輪が会場いっぱいに広がりました。皆様のご協力に篤く感謝します。
主催者連名のご挨出演者、ご協力者の皆様へ。
ウクライナ避難民支援チャリティコンサート
ご報告と御礼
2022年4月29日
NPOみどり音楽祭:音楽監督 武本京子
公財)名古屋市文化振興事業団緑文化小劇場館長 奥田知也
NPOみどり音楽祭:事務局長 今井祥次
この度はチャリティコンサートにご出演いただき、素晴らしい演奏・演目に深く感謝いたします。短期間の準備にも関わらす、皆様の日頃の名声とご尽力で会場を満席にすることが出来ました。ご来場の皆さまのアンケートには感動の声がたくさん書かれておりました。東海テレビでは16:50からの2時間番組の最初に武本先生のインタビューと演奏の画面が流れました。
2月24日ウクライナにロシア軍が戦争を始めました。毎日の報道に、皆様と同じように一刻も早く戦争を終わらせたいと、3月30日たまたま3名が緑文化小劇場で出会い、雑談の中でチャリティコンサートを開こうとなりました。会場の確保、出演依頼、宣伝チラシの作成、プログラム編成、ご協力依頼など、あわただしく準備を進めました。本番の4月22日までの23日間は何かと失礼があった事と思いますが、ご容赦願います。改めて、みなさまのご協力に敬意と感謝を申し上げます。
避難民支援の募金は約55万円となりました。日本赤十字社に届ける事にしております。
以上、ご報告申し上げます。誠にありがとうございました。拶文を掲載します。
「ウクライナ難民支援チャリティコンサート」を開催します。
2月24日ロシア軍がウクライナ侵略を始めました。眼を疑う、信じがたいテレビ画面にくぎ付けになりました。21世紀は戦争から始まりましたが、またもや戦争が起こり、無辜の民が殺されています。
じっとしていられない気持ち、何かせねばならない気持ちがチャリティコンサートを始める事になりました。11組の出演が直ぐに決まりました。出演者の皆様に篤く感謝申し上げます。
多くの皆様のご来場と募金をお願いします。また、このコンサート情報を拡散していただくことをお願いします。
第8回なごや青少年ピアノコンクール/受賞記念演奏会は開催します
詳細はなごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
第8回コンクール/受賞記念演奏会の応募を締め切りました。
第8回なごや青少年ピアノコンクール/受賞記念演奏会の案内を郵送しました。
詳細は「なごや青少年ピアノコンクール」ページをご覧ください。
第8回なごや青少年ピアノコンクールの受賞記念演奏会について
参加申込の仕方、大阪国際音楽コンクール・ファイナル応募についてのご質問にお答えします。
なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
第8回なごや青少年ピアノコンクールの審査結果が発表されました。
詳細は「なごや青少年ピアノコンクール」のページをご覧ください。
詳細はなごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
第8回なごや青少年ピアノコンクールの参加証を郵送しました。
なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
審査日程移動のお願いの件、作業が終了しました。
ありがとうございました。
新たに1月8日(土)夜を審査日程に加えました。
★大学生・大学院生部門、一般・シニア部門の皆様へ★
第8回なごや青少年ピアノコンクールにご応募いただき感謝します。締め切った結果、応募者が1.6倍になり当初の3日間で審査を終了できない事になりました。とりわけ1月7日の大学生・大学院生と一般・シニア部門は深夜24時を超えても終了できない規模になりました。
そこで皆様に以下の対応をお願いする事になりました。
詳細はなごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
応募要項をチラシ形式でアップしました。
なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
第8回なごや青少年ピアノコンクールの応募締切日を延長しました。
なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
よくある質問の項を作りました。
ピティナ経由で第8回コンクールの申込受付が出来るようになりました。
なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
新型コロナの感染爆発が第5波となり、大変に心配な状態です。
NPOみどり音楽祭は、みなさまの命と健康の安全安心を第一にして、コンクールを行う事にしました。
詳細は、なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
みどり音楽祭/音楽監督の武本京子先生がイメージ奏法と医療効果を学会発表をする事になりました。イメージ奏法の演奏と共同研究者として学会発表等を行います。
「医療と創造性及び世界平和」シンポジウム
5月5日(水)(祝)13時より/参加費2,000円/名東文化小劇場
詳細は「みどり音楽祭」ページをご覧ください。
大阪国際音楽コンクールのファイナル申込のご案内をします。
なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
第7回なごや青少年ピアノコンクール受賞記念演奏会が開催されました。
なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
受賞記念演奏会のご案内 出場者のみなさまへ
なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。
ニュース 2021年2月19日更新
第7回受賞記念演奏会のご案内をします。
なごや青少年ピアノコンクールのページをご覧ください。